京都を拠点に活動するバンドNABOWA(ナボワ)2年ぶりとなるアルバム「Fantasia」を先日リリース。
ブラックミュージック、ジャズ、ヒップホップなど多彩な音楽が散りばめられた素晴らしい作品となっています。
東京、名古屋、京都でのリリースライブも控え、お忙しい中、メンバーの皆さんに今作について色々とお話を聞かせていただきました。
-初めに今回のアルバムの制作のいきさつを教えていただきたいです。
Bass.堀川達) 前作のDUSKをリリースした後、割と早めに次のアルバムも作り出そうってことになったんですが、ある程度曲が出来上がってきた頃にコロナ騒動になり。。そこからはタイミングを見ながらミーティングしたりレコーディングしたりって感じで、今回の作品を作り始めた頃に想定していたリリース時期からすればリリースが後手後手になっていった印象ですね。
Drums.川上優) 制作してリリースしてツアーしてというルーティンの中、前作のツアー後に自然な流れで曲作りに入っていきました。
Violin.山本啓) そういえばいきさつってあったかな?? 笑
フルアルバムって、何か定期的に出すものだと思ってるということに今気づきました。
Guitar.景山奏) すみません、、いきさつ覚えてません!
-また、全曲素晴らしい中、「possibility」 が今作のリード曲となっていますがこの楽曲をリード選ばれたのは何故でしょうか?
Ba.堀川) やっぱりポップでリスナーの耳に届きやすいことが大きいですね。僕ららしいキャッチーな曲だなと思います。
Dr.川上優) 最後に作った曲がこの曲と「キラクに (feat. AAAMYYY)」でした。リード曲になるような曲を作ろうというところが出発点だったのでこの曲になりました。
Vn.山本啓) アルバムの中で最もポップな曲で、アルバムの入り口にふさわしいと思います!
Gt.景山) ありがとうございます。所属している事務所のスタッフの方々が決めてくれました。 この曲自体、事務所からの要望で野外フェスでウケそうな速い曲 地味じゃなくてわかりやすくて口ずさめる感じの曲作って〜ということで予定になかったけど急遽作った曲です。
-ボーカリストをフィーチャーした楽曲も入っていますがゲストボーカリストが参加される楽曲とバンドの楽曲の作り方には違いがあるのでしょうか?
Ba.堀川) ボーカルの曲は圧倒的に奏君の作曲が多いです。NABOWAでは僕も曲を結構作ってきましたが、僕はインストばっかりですね。インストの方が考えやすいというかボーカルものを作るのが下手というか。。
Dr.川上優) メンバー各々そこらへんは考え方が微妙に違うかもですが、僕としては音の密度をインスト曲は演奏100%、ボーカル曲は演奏50%、歌50%の意識でやっています。なるべく歌物は詰め込みすぎないという意識は持っています。
Vn.山本啓) ありますね!ボーカル曲は歌が入るまで正直わからない事だらけで、ボーカルの方が実際歌うまでは基本的には想像なので…あと、プレイヤー目線で言えばバイオリンは音域が被るからプレイもフレージングも二歩くらい引いた感じを心がけてます。
Gt.景山) 歌がある曲は楽器が主張しすぎないように変えてます。
-どの楽曲も温かいサウンドが印象的ですがレコーディングやポストプロダクションの際のこだわりなどはありますか?
Ba.堀川) 僕自身、曲にもよりますが、メンバーじゃないかってくらいエンジニアのKC君に絶対の信頼を置いているのでお任せすることが多いです。笑
こだわりのある曲はそれを伝えますが、色んな僕らのわがままなんかを反映させてもらいトータル的にKC君に素晴らしいものに仕上げていただいております。
Dr.川上優) 特に温かいサウンドを作るという意識はないですが、なるべくベーシックはドラム、ベース、ギターは一緒に録ることが多いです。
Vn.山本啓) レコーディングについては常に研究しています。どういうマイク、どういうプリアンプ、どんな楽器と、曲に合わせて組み合わせてますね。今回のアルバムでは、バイオリンは結局3本使ったかな?多い時は5本くらい使いますしマイクもマイキングも、けっこう使い分けてます。
Gt.景山) んーーーー、、多分ないです!
-アルバムを聴いて感じた点にメンバーみなさまの演奏それぞれにキャラクターあり、独自のアンサンブルとグルーブを感じるのですが、長い活動の中でバンドとして変わったきっかけやターニングポイントとなった作品などはありますか?
Ba.堀川) 毎回自分達では今回のアルバムは前回を更新できたと思ってるので、どの作品というよりはアルバムを出す度に少しずつ変わっていってる気がします。
Dr.川上優) どのアルバムもそれぞれ新しいことにはチャレンジしていっているつもりですが、大きく環境が変わったのは3枚目の「Sen」からかなと思います。2枚目までは宅録でやっていて、「Sen」からはレコーディングスタジオでの作業に変化しました。
Vn.山本啓) 僕の中ではサードアルバムの「Sen」かな。
ファーストアルバムはKNDくんという京都のアーティストが、セカンドアルバムはドラムの優くんがレコーディング、ミックスまでを行っていたりして。
「Sen」で初めて東京に行ってレコーディングし、その時はzAkさんというエンジニアさんに録っていただいたんですが、ミックスやサウンドのプロデュースをしっかりお任せするという方法はその時が初めてだったと思います。大変勉強になりましたし、レコーディングという物の概念が変わりました。ここ数作はKCくんという歳の近いエンジニアさんにお任せしてますけど、録る段階、ミックスを進める中でエンジニアさんの意見をたくさん取り入れてまして、楽曲の一部分を完全に担ってもらう形をとるようになったのは「Sen」が初めてだったような気がします。
あれから音の幅がかなり広がったというか。
Gt.景山) フジロックに出る前と後で待遇は変わりました。ステージにペットボトルの水が用意されるようになったりしました。
-NABOWAの音楽は一曲の中でも多層的で様々な音楽のエッセンス詰まっていますが
皆さんのルーツとなる音楽やジャンルはどういったものでしょうか?
Ba.堀川) 僕は中学の時から日本の曲というよりは外国の曲を聴くことが多かったですね。ミクスチャーやったりフュージョン、ラテン、ブラックミュージックが最初の入りだったかと思います。インストにハマったのもちょうどその頃からでした。
Dr.川上優) 4人が普段聴いている音楽がてんでバラバラなので、作る音楽の幅も広くなりがちです。
Vn.山本啓) 僕は小さい頃はクラシックで育ったので、やはりルーツと言えます。中学の頃LUNA SEAにめちゃくちゃハマって一気に方向が代わり、SUGIZOさんの音には今も大きな影響を受けてますね。最近ではsigur rosやÓlafur Arnalds等、アイスランドのアーティストの影響をかなり受けてると思います。
Gt.景山) J-POPずっと好きですねえ。
-京都を拠点に活動されていますが、NABOWAのみなさんにとって京都はどういう存在なのでしょうか?また、京都の音楽シーンや関西の音楽シーンの印象などはありますか?
Ba.堀川) やっぱり落ち着くっていうのが1番かと。東京に行っても都会の感じに馴染めず作る音楽も今とはだいぶ変わったりするのかなぁと思います。それはそれでいいのかもしれないけど。笑
京都は本当に色んな音楽で溢れていると思います。隠れた凄い人なんかも沢山います。震災以降京都に移り住むミュージシャンも少なくなかったですが、それを抜きにしても色んな音楽・ミュージシャンがいる印象です。
周りのミュージシャンは純粋に音楽を楽しんでいる人達が圧倒的に多いですね。
Dr.川上優) 京都の音楽シーンは流行りに左右されず自分たちのやりたい音楽をとことんやっている印象です。良く言えばブレない感じ、悪く言えば少し排他的というイメージ。
Vn.山本啓) 京都は他人に干渉しないというか他人にあんまり興味が無いというか、「自分が自分でいていい」と思える街です。大きく認められもしないけど一切否定もされない、音楽やるには最高な街ですよ。そこで育んだ物を他の地域に初めて持って行った時の衝撃は今でも忘れられないです。
Gt.景山) 気持ちが一番落ち着く大好きな地域です。 京都、関西の音楽シーン、、、どんなんやろーお笑いばっかり追いかけて最近特に勉強不足ですすみません!
-海外でも活動されていますが海外での評判や反応など日本と異なる点はありますか?
Ba.堀川) 歌がないので海外の人は聴いてもらいやすいのかなと思います。ライブの反応は、僕らは向こうで言う外国人なので温かく見守ってくれている印象です。笑 日本に来る外タレなんかはこんな気分なんかーとか思ったり。笑
Dr.川上優) 基本的にはインストというのもあり、国内との反応の違いはあまりないとは思います。
Vn.山本啓) あるようで無いような気がしますね。
もちろんその国の文化に起因する表面上の反応の差はあれど、音楽というのは一定の普遍性があると思いますし、特に僕らの音楽は何か強いメッセージがある物でも無いので、おそらくどの国に行っても芯の部分は変わらないと思います。
Gt.景山) 演奏してみての反応は僕には大きな違いはないように見えました。 ただなんとなくですが日本よりもさらに何か超絶技巧とかインパクトあるパフォーマンスとか、他と違う何かに特化してないとウケにくいのかなーとは思いました。
-最後にワンマンツアーも控えていますがこちらどんなライブになりそうでしょうか?
Ba.堀川) 正直なかなかライブできていないのでとても楽しみです!コロナ禍で1本1本のライブの大切さを改めて感じました。無事にリリースできた嬉しさとライブができるありがたさでそれはもうとんでもなく素晴らしいライブになるんじゃないかと思います!
Dr.川上優) 最近のライブやレコーディングでサポートしてくれているキーボードのコイチくんと5人での演奏になります。現時点での僕たちが一番かっこいいと思うライブをやっていきたいと思いますので、是非現場に足を運んでいただければと思います。
Vn.山本啓) コロナの影響で今はとにかくライブの本数が少ないので、人前で演奏できる喜びを噛み締めるライブになると思います。また、大きな音で生の演奏をちゃんと聴くという、ライブの原点とも言える楽しさを存分に味わってもらいたいなと思います。
Gt.景山) いろんなイベントが中止とか延期になってる中、このツアーが奇跡みたいな感じになる不思議な感覚の、多分今しかないライブになると思います。
・プロフィール
京都を拠点に活動している 4 人組インストゥルメンタル・バンド。国内外大型フェスへの出演や、近 年は、台湾 3 都市ツアー、香港ワンマンを行うなどライブアクトとしてアジアでも高い評価を獲得し ている。 2021 年 6 月に 2 年ぶり 7 枚目のフル・アルバム「Fantasia」をリリース。
ニューアルバム「Fantasia」 https://ssm.lnk.to/Fantasia
01. possibility
02. キラクに (feat. AAAMYYY)
03. timmit
04. passage of time (feat. サッコン & NAGAN SERVER)
05. bike rice
06. breakfast
07. bagel bagel
08. black cumin
09. brown butter
10. bitter life
NABOWA New Album "Fantasia" Release One Man Tour
7.31 [Sat] 名古屋 | TOKUZO
8.12 [Thu] 東京 | duo MUSIC EXCHANGE
8.14 [Sat] 京都 | 磔磔
Official HP: https://www.nabowa.com
Twitter: https://twitter.com/nabowa
Instagram:https://www.instagram.com/nabowa_jpn
Comments